運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

一年以上前からコロナウイルス感染症の流行があり、影響がある、そしてまた、演劇、音楽などの無形文化財公演活動や、地域芸能やお祭りなどの無形民俗文化財の実演の場がなかなか取れない状況に追い込まれております。  無形文化財無形民俗文化財新型コロナウイルス感染症影響によりどのような影響を受けたか、公演回数参加者数市場規模などについてどのように把握されているのか、お伺いをしたいと思います。

横沢高徳

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

しかし、お祭りなど無形民俗文化財に当てはまるものについては、現時点で文化庁として調査を行っていないとお聞きしています。新聞報道などでは、地方の貴重な行事が縮小、中止に追い込まれているとの話も聞いております。  地方のお祭りなどについては、高齢化人口移動などにより、コロナ以前から維持継承への懸念があったとも考えられます。そうすると、コロナによって問題が顕在化しただけとも言えます。

舩後靖彦

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

例えば、衣生活に関わる民俗技術といたしましては、鹿児島県の与論島に伝わる、イトバショウの繊維から糸を作り、布を織り上げる与論島芭蕉布製造技術、食生活に関わる民俗技術としては、石川県の能登半島で古くから行われてきた、海水を利用した塩田での塩作りである能登の揚浜式製塩技術など、こういったものが重要無形民俗文化財指定されております。  

矢野和彦

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

重要無形民俗文化財以外の無形民俗文化財のうち、記録保存、公開に対して経費の一部を公費による補助を受けることができるものとして、文化審議会の答申に基づき文化庁長官によって選択された、文化財記録作成などの措置を講じるべき無形民俗文化財、いわゆる選択無形民俗文化財が既にあります。  新たな制度と混同されることが懸念されますが、違いについて教えてください。

神山佐市

2020-03-24 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

なお、文化財保護法に基づき、祭り伝統芸能のうち重要無形民俗文化財指定されたものは、その伝承活用を図るため、祭り等に用いられる用具修理新調伝承者養成等への補助を行っているほか、未指定無形民俗文化財についても、伝統文化継承基盤を整備する観点から、用具修理新調への補助等を実施しているところでございます。

萩生田光一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

地方公共団体においては、域内の文化財保護のために適切に活用しているものと承知しておりますが、例えば、事例ということで申し上げますと、埼玉県の秩父市におきましては、重要無形民俗文化財、秩父祭屋台行事神楽保存継承のため、屋台等維持管理や、子供歌舞伎公演への支援を市の単独事業として行っているといったことでございますので、こうした事業実施には特別交付税活用されているのではないかと認識しているところでございます

今里讓

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私の地元にも国の重要無形民俗文化財があるわけなんです。そしてもう一つ、新たにその登録を目指そうという動きがありまして、やはり国の重要無形民俗文化財を目指す以上、私としてもこれは支援をさせていただかないといけないなと思っております。  それが何かといいますと、掛川市大須賀地区横須賀祭りというものなんですね。

宮澤博行

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

今里政府参考人 地方交付税措置につきましては、所管は総務省ということでございますけれども、お尋ねの件でございますが、各地方公共団体文化財保護に関する事務を処理するために必要となる経費につきましては、普通交付税措置に加えまして、特別交付税として、その算定の根拠として、重要無形民俗文化財の存する道府県においては一件につき八万円、市町村においては一件につき六十六万円が措置されているところでございます。

今里讓

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

柴山国務大臣 文部科学省では、地域祭りなどの民俗文化財のうち、特に重要なものを重要無形民俗文化財指定しております。そして、指定するに当たっては、重要無形民俗文化財指定基準、この基準におきまして、「由来、内容等において我が国民の基盤的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの」と定めており、類似したお祭りがある場合には、その典型例となるものを指定することとしております。  

柴山昌彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

柴山国務大臣 平成二十八年の山・鉾・屋台行事なんですけれども、ユネスコ無形文化遺産登録基準では、提案対象保護措置が図られていること、これはやはりどうしても客観的な基準ということで要件となっておりまして、文化財保護法による国指定の重要無形民俗文化財という基準で、今御指摘をいただきました山・鉾・屋台行事三十三件を一括登録させていただいたものです。  

柴山昌彦

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ですから、去年、松前神楽というものが国の無形民俗文化財、北海道においてアイヌの舞踊と、この二つなんですけれども、そういうものもやはり披露すると喜びます。ですから、ぜひそういうものを活用しながら、そういう方々が本当に魅力を感じる、甲冑の着つけなんかも本当に喜んでくれているので、これはずっと継続しています。  

若佐智弘

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

委員指摘のように、地域祭りなどを始めといたしました無形民俗文化財は、日本歴史風土の中で生まれ、世代から世代へと繰り返し受け継がれてきた貴重な地域財産でございます。  文部科学省におきましては、これらの無形民俗文化財のうち、特に重要なものを重要無形民俗文化財指定するとともに、その伝承活用を図るために、祭り等に用いられる用具修理新調伝承者養成等への補助を行っております。  

中岡司

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

今回の改正によりまして、重要無形文化財や重要無形民俗文化財につきましても保存活用計画認定制度を新設するわけでございますが、計画作成過程で、保持者保持団体地方公共団体関係者文化財としての価値を再認識をするということとともに、伝承者養成など、その継承に向けた課題の共通認識を図ることができるということ。

中岡司

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

だんじりなどの地域祭りを始めといたしました無形民俗文化財は、日本歴史風土の中で生まれ、世代から世代へと繰り返し受け継がれてまいりました貴重な地域財産でございます。  文化庁では、これらの無形民俗文化財のうち、特に重要なものを重要無形民俗文化財指定するとともに、その伝承活用を図るため、祭り等に用いられる用具修理新調伝承者養成等への補助を行っております。  

中岡司

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

国といたしましては、現在、これらの無形民俗文化財のうち、特に重要なものを重要無形民俗文化財指定し、その伝承活用を図るため、行事等に用いられる用具修理新調伝承者養成等への補助を行ってございます。  また、重要無形民俗文化財以外の無形民俗文化財のうち特に必要のあるものを、記録作成等措置を講ずべき無形民俗文化財として選択して、記録作成等への補助も行っております。  

中岡司

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

重要無形民俗文化財指定されております戸畑祇園大山笠行事につきましては、四基ある大山笠のうち、平成二十七年度から二十八年度にかけて西大山笠及び中原大山笠幕類復元新調等に続きまして、二十九年度からは東大山笠幕類復元新調等を、民俗文化財伝承活用等事業による国庫補助を行っているところでございます。  各地域において文化財を大切に考え、保護継承していくことは極めて重要でございます。

山崎秀保

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ユネスコ無形文化遺産登録されたことによって、今、ユネスコからの支援措置というものはございませんけれども、文化庁におきましては、山・鉾・屋台行事を初めといたします重要無形民俗文化財が着実に次世代継承されますよう、伝承者養成支援だとか用具修理等への支援を行っております。  

中岡司

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

我が国民生活の推移の理解のために欠くことができないものでございます衣食住だとか、なりわい、信仰及び年中行事等に関します風俗慣習民俗芸能それから民俗技術といった無形民俗文化財のうち、特に重要なものを文部科学大臣が重要無形民俗文化財指定して、保存継承に努めているところでございます。  

中岡司

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

例えばですが、一つの例なんですけれども、千年以上の歴史があり、重要無形民俗文化財指定されている福島県の相馬野馬追は、福島第一原発に近く、地震、津波、原発事故の三重の惨禍をこうむりながら、被災地域復興のシンボルとして被災者の皆さんに将来の希望と勇気を与えて、相馬地方の心のよりどころになっているというようなことも報道で私は知りました。  

松田直久

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣下村博文君) 今回提案を決定した山・鉾・屋台行事は、平成二十一年に登録された京都祇園祭山鉾行事日立風流物を含む、また、柴田委員地元の高岡御車山祭などの国指定の重要無形民俗文化財である山・鉾・屋台行事三十二件から構成されるものでございます。  この山・鉾・屋台行事は、山、鉾又は屋台と呼ばれる豪華けんらんな出し物を中心とした我が国を代表する祭礼行事であるわけであります。

下村博文

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

指摘鵜鳥神楽でありますが、今お話ありましたが、権現舞など五十三演目を伝承し、広域を長期間にわたり巡行する点に価値があるということから、文部科学省としては、保存措置を講ずる必要があると考えており、巡行先での伝承状況調査を行い、その調査結果を踏まえて、重要無形民俗文化財指定可能性を検討していきたいというふうに思います。  

下村博文

2014-02-04 第186回国会 衆議院 予算委員会 第4号

中には、国指定無形民俗文化財指定されているものもあります。  また、歴史的な記念行事もあろうかと思います。岡崎市でいいますと、徳川家康公生誕の地なんですが、家康公没後四百周年、あるいは、過去に大正天皇が御即位をされるときのお田植えが行われた地域、これは悠紀斎田というんですが、そういったところも百周年を迎えるとか、さまざま、これから五年、六年の間に全国各地であると思います。

重徳和彦

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

国におきましては、文化財保護法に基づきまして、各地継承されております山車や屋台を引き回す祭り行事等風俗慣習及び神楽、田楽といった民俗芸能等無形民俗文化財のうち特に重要なものにつきまして、文化審議会におけます審議を経まして重要無形民俗文化財指定し、その保存継承を図っているところでございます。  

石野利和

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

井上(貴)分科員 国の重要無形民俗文化財指定されるためには、その地域風土や風習、慣習、そういったものがなければならない、それが継承されていなければならないということがベースにあります。ですけれども、この消防のまといや、木やり、はしご乗りと言われているものは、今、日本全土で行っている伝統芸能になってまいりました。  

井上貴博